りんごと2種のクリームでパンケーキをリッチなスイーツに キャラメルりんごのパンケーキミルフィーユ仕立て 直径18センチ ジェノワーズ型1台分 材料 <生地> よつ葉の北海道バターミルクパンケーキミックス 200g 卵 1個(M玉) 特選よつ葉牛乳 200ml サラダ油 13g(大さじ1杯) <カスタードクリーム> 特選よつ葉牛乳 200ml 卵黄 2個(M玉) グラニュー糖 60g 薄力粉 20g バニラエッセンス 少々 <キャラメルソース> グラニュー糖 50g よつ葉純生クリーム 80ml 特選よつ葉牛乳 20ml <りんごのキャラメルソテー> グラニュー糖 50g よつ葉バター(加塩) 10g りんご(紅玉) 2個 <泡立て生クリーム> よつ葉純生クリーム 100ml グラニュー糖 10g <その他> シナモンパウダー 適量 ラムレーズン 適量 作り方 今回は「よつ葉の北海道バターミルクパンケーキミックス」「特選よつ葉牛乳」「よつ葉バター(加塩)」「よつ葉純生クリーム」を使います。 【パンケーキ】 1.ボウルに卵と特選よつ葉牛乳を入れ混ぜる。 2.よつ葉の北海道バターミルクパンケーキミックスを加え、ダマがなくなるまで混ぜる。 3.サラダ油を加え、全体が均一になるまで混ぜる。 4.生地を常温で5分ほど休ませる。 5.予熱したフライパンにサラダ油(分量外)を引き、一度濡れ布巾の上に乗せ、少し冷ます。 ※ホットプレートの場合は、弱火(150℃)で予熱し、温度が安定してから焼き始める。 6.生地を流し込む。※目安として、1枚あたり大さじ1杯(約13g)の生地で直径6cm程度のパンケーキが焼けます。 7.表面に大きな泡が出てきたら(1分半~2分)裏返し、さらに1分ほど焼く。 【カスタードクリーム】 1.耐熱容器に特選よつ葉牛乳を入れ、電子レンジで人肌まで温める(約40秒程度)。 2.耐熱ボウルに卵黄、グラニュー糖を入れてすり混ぜ、ふるった薄力粉を加えて混ぜ合わせる。 3.1の牛乳を少しずつ加えて混ぜ合わせ、裏ごしする。 4.600Wのレンジで1分加熱し、取り出してホイッパーで混ぜる。 5.再びレンジで1分加熱して取り出し、ホイッパーで混ぜる。 ※加熱しすぎが心配な場合は、30秒ずつ分けて状態を見ながら加熱する。 ※出来上がりは、一度しまったクリームがゆるくなり、ツヤが出た状態が目安。 6.冷やしてからバニラエッセンスを加える。 【キャラメルソース】 フライパンにグラニュー糖を入れて弱火にかけ、キャラメル色になるまで焦がし、温めたよつ葉純生クリームを加え溶きのばす。 【キャラメルカスタードソース】 1.④で作ったカスタードクリームをよく練り、滑らかにする。 2.1に⑤で作ったキャラメルソースの2/3の量を加えて混ぜ、残りの1/3は飾り用に残す。 【りんごのキャラメルソテー】 1.りんごは皮をむき、12等分のくし形切りにする。 2.フライパンにグラニュー糖を入れ弱火にかけキャラメル色になるまで焦がし、バターを加えて混ぜ合わせる。 3.⑤-1のりんごを入れ、両面に焼き色がつくまでソテーする。 【生クリームの泡立て】 1.ボウルに冷やしたよつ葉純生クリームとグラニュー糖を入れる。 2.ボウルを氷水で冷やしながら一定方向に泡立てる。 3.泡だて器ですくったクリームが筋になって落ち、ボウル内のクリームの表面に文字が書ける程度になるまで泡立てる。 【仕上げ】 1.もっちり薄焼きパンケーキを5枚用意し、キャラメルカスタードクリームと交互に重ねる。 2.器に⑧-1のパンケーキを盛り、りんごのキャラメルソテーを飾る。 3.りんごのキャラメルソテー全体に、キャラメルソースを回しかける。 4.最後によつ葉純生クリームをのせ、シナモンパウダーをふって完成。
レシピを探す 商品から探す カテゴリから探す 特集から探す 商品から探す すべて 牛乳類 ヨーグルト バター チーズ類 粉乳・スキムミルク 生クリーム パンケーキミックス他 カテゴリから探す 肉料理 魚料理 卵料理 野菜・きのこ・豆料理 ごはんもの パスタ・グラタン スープ・煮込み 揚げ物・炒め物 おつまみ パン・パンケーキ 菓子・スイーツ 特集から探す よつ葉のぬるチーズ類を使ったアレンジレシピ よつ葉の牛乳を使ったプロの逸品特集 北海道十勝 大人のカマンベール&ブルー アレンジ特集 よつ葉の粉乳を使ったプロの逸品特集 よつ葉北海道十勝クリームチーズを使ったプロの逸品特集 よつ葉の牛乳を使ったプロの逸品特集 ミルクたっぷりおかずレシピ かんたんでおいしい おもてなしパーティーレシピ 北海道十勝 大人のカマンベール&ブルー アレンジ特集 シンプルがおいしいおうちスイーツレシピ